こんにちは!
「もうすぐ退職…でもこのままで老後って大丈夫なのかな?」と不安になっていませんか?
実は、私も同じような気持ちを抱えていました。
でも、今からでも備えられる方法を知って、一歩ずつ行動したことで、だんだんと不安が小さくなってきたんです。
今回はそんな私の経験も交えながら、50代からでも間に合う老後資金の準備法をお伝えします。
ぜひ気軽に読んでみてくださいね。
退職が近づくと、不安が急にリアルになる
「年金っていくらもらえるんだろう?」
「毎月の生活費、足りるのかな?」
「もし病気になったらどうしよう…」
こんなふうに、50代になるとふとした瞬間に不安がよぎりますよね。
それまでは何とかなるって思ってたのに、退職が近づくにつれて、将来が一気に現実味を帯びてきます。
私の場合は、職場で“退職金の説明会”があったときに急に焦りが…。
そこで初めて、**「このまま何も準備してなかったらやばいかも」**って思いました。
老後資金は“今からでも準備”できる!
でも安心してください。
50代からでも、老後資金の準備はまだまだ間に合います!
家計の棚卸しをしてみよう
まずは、今の自分のお金の状況を把握することから始めましょう。
- 銀行預金はどれくらいある?
- 投資や保険はどうなってる?
- 年金はどれくらいもらえる予定?
- 退職金はいくらもらえそう?
ざっくりでもOKです。
私は、手帳にざーっと書き出して、全体像をつかむようにしました。
見える化することで、次に何をすればいいかが見えてきますよ。
支出を見直して「安心ゾーン」をつくる
収入の不安を全部消すのは難しいけれど、支出を少し見直すだけでも安心感はぐっと増します。
- 不要な保険を見直す
- スマホ料金を格安にする
- サブスクを整理する
ムリなく減らせる支出って意外と多いんですよね。
浮いた分を貯蓄や投資にまわせば、老後の安心感もアップ!
サイドFIREという選択肢を知っておこう
「FIRE(経済的自立&早期リタイア)」って聞いたことありますか?
最近では、完全リタイアではなく、ちょっとだけ働きながらゆるく暮らす“サイドFIRE”という生き方も注目されています。
完全リタイアじゃなくてもいい
たとえば、
- 週3だけ働く
- 好きなことを副業にする
- 年金や投資の取り崩しを組み合わせる
こんな暮らし方なら、完全なリタイアよりもハードルが下がって、老後資金の不安も和らぎます。
私もいきなり仕事ゼロは不安なので、「ゆるく働く」をベースにしたサイドFIREを目指しています。
資産×収入で安心をつくる
サイドFIREでは、
- 生活費の一部を資産からまかなう
- 足りない分はちょっと働いて補う
というスタイルが基本。
投資×副業×年金など、複数の収入源を組み合わせることで、ムリなく暮らしていける道が見えてきます。
まとめ|50代からでも遅くない。まずは一歩を
退職が近づくと、不安になるのは当たり前。
でも、一つずつ行動を積み重ねれば、未来は変えられます。
- 今あるお金を把握する
- 支出をムリなく減らす
- サイドFIREという選択肢を持つ
この3つを意識するだけでも、老後の見え方がグッと変わりますよ。
焦らず、じっくり。でも確実に。
あなたのペースで進めていきましょう!
- 支出をムリなく減らす
- サイドFIREという選択肢を持つ
この3つを意識するだけでも、老後の見え方がグッと変わりますよ。
焦らず、じっくり。でも確実に。
あなたのペースで進めていきましょう!