資産形成

50代からの老後準備、何から始める?不安を減らす3つのステップ

こんにちは、アルパカです。
「もうすぐ定年だけど、このままで老後って大丈夫なのかな…」
そんな不安を感じていませんか?

私自身も50代に入ったころ、ふと「あと数年で仕事を辞めるんだな」と思ったとき、急に老後のリアルがのしかかってきました。

でも安心してください。
今からでもちゃんと準備すれば、老後は怖くありません。

この記事では、「何から手をつけていいか分からない…」という方に向けて、老後準備の最初の3ステップをわかりやすく紹介します。


50代は“老後の本番前” 不安を感じるのは当然です

50代って、仕事も家庭も一段落して、ちょっと落ち着いてきた時期。
でもそのぶん、将来のことが現実味を帯びてくるタイミングでもありますよね。

  • 年金だけで暮らせるの?

  • 貯金、足りてるのかな?

  • 病気になったらどうしよう…

こんなふうに、モヤモヤが増えてきます。

私も最初は、なにから手をつけていいかわからず、いろんなサイトや本を読みあさりました。
でも今思うのは、大事なのは“立ち止まらずに一歩を踏み出すこと”なんです。

まずは、次の3ステップをやってみましょう!


ステップ① 今あるお金を見える化しよう

老後の準備って、何かを買ったり始めたりする前に、まずは「今の自分の状況を把握する」ことが大事なんです。

 資産をざっくり書き出してみる

たとえば、

  • 銀行口座(貯金はいくら?)

  • 証券口座(投資してる?)

  • 保険(解約したらいくらになる?)

  • 年金(ねんきんネットで見てみよう)

  • 退職金(会社の制度を確認)

すべて正確じゃなくてもOK。
ざっくりでも書き出すことで「見える化」され、頭の中のモヤモヤが少しスッキリします。

私はExcelで「資産一覧ページ」を作って、たまに見直すようにしています📔

支出もざっくりでOK!

毎月の生活費はいくら?
老後になったら、何にお金がかかる?

ここも完璧じゃなくて大丈夫!
「食費・光熱費・趣味・医療費・旅行費」など、大まかに分けてみるだけでもイメージが持てます。

こんな感じ!

支出項目毎月の目安
食費60,000円
光熱費・通信費30,000円
趣味・娯楽20,000円
医療費・保険15,000円
その他25,000円

ステップ② 必要なお金の“目安”を知ろう

次に、「老後にいくらあれば安心なのか?」を知っておきましょう。

老後の生活費の目安は月25〜30万円?

よく言われるのが、「夫婦で月30万円程度」。
年間だと360万円くらいですね。

これに対して、公的年金は夫婦で月20万円〜25万円くらいが平均と言われています。

つまり、足りない分は自分で準備しておく必要があるということ。

でも大切なのは、「うちはいくら必要か?」を自分で考えることです。

自分のケースで考えてみよう

  • 持ち家なら家賃不要(でも修繕費は?)

  • 子どもはすでに独立済み?それとも同居?

  • 旅行や趣味、どれくらい楽しみたい?

わが家の場合は、夫婦2人で月25万円あればそこそこ余裕を持って暮らせそうだな、という目安を立てました。


ステップ③ 少しでも「増やす仕組み」を持とう

老後の不安を減らすには、ただ貯めるだけじゃなく、お金が少しでも増える仕組みを持っておくと安心です。

投資=怖いではなく、「味方」にする

「投資って難しそう」「50代からじゃ遅いんじゃ…」と思うかもしれませんが、そんなことありません。

国が用意してくれている制度、

  • つみたてNISA

  • iDeCo

は、50代からでも活用できます!

私も最初は怖かったですが、少額からコツコツ始めて、気づけば続けられています。
非課税でお得に積み立てられるので、「安心感」もありますよ。

節約も立派な“増やす方法”

収入を増やすだけが準備じゃありません。

  • スマホを格安プランにする

  • 使っていないサブスクを解約

  • 保険を見直して必要最低限に

こうした支出の見直し=使えるお金が増えることと同じです。


まとめ|“見える化→把握→行動”で未来は変えられる

老後が不安なのは、「自分がどうなるか分からない」から。
でも、今の状況を見える化して、必要な金額を知って、少しでも備える仕組みを作れば、不安はどんどん小さくなっていきます。

焦らなくて大丈夫。
まずは今日、家計のメモ帳を開いてみることから始めてみませんか?

ABOUT ME
アルパカ
「このままで老後大丈夫かな?」とお金と暮らしを見直し始めました。 投資や家計管理、ゆとりあるライフスタイルの工夫など、同じ世代の方に役立つ情報を発信しています。 無理なく、楽しく、未来に備えるヒントを一緒に見つけていきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA